miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20220831安芸国一宮厳島神社

安芸国一宮厳島神社です。広島県廿日市市の宮島町に鎮座します。創建は593年豪族の佐伯氏によって社殿が創建されたと伝わります。御祭神は宗像三女神です。
古代より厳島全体がご神体として信仰されてきました。その為壮麗な社殿群を島内に建てずに海上に建てられと云われます。標高533mの弥山頂上付近には磐座があり古代より祭祀の対象となってきましたが、後に地場の神様がヤマトの海の神様と習合していったと考えられております。平清盛が1146年に安芸守になったのをきっかけにこの一宮を篤く信仰、天皇の行幸を仰ぐほどに繁栄しました。社殿は現在、本殿・拝殿・回廊など6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されております。全国に約500社ある厳島神社の総本社です。また1996年12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録された神社です。
大鳥居は、「朱丹の大鳥居」とも云われ厳島神社を象徴する建造物であり国の重要文化財です。今回大修復中でした。前回2016年の参拝時の鳥居写真と今年8月末の写真と比較してご覧いただければと思います。御朱印を頂いた時に、「修復は年内で完了。本当に素晴らしい鳥居を見て頂けるので来年また是非参拝にお出でになって下さい」と声をかけられました。再訪への強い決意をした参拝となりました
 
 
2016年 夕方の大鳥居 高さ16m 主な柱の根回り10m 木造の鳥居としては国内最大級

 
2016年夜の鳥居

 
2016年 朝の鳥居

 
2022年夏の修復中の鳥居 本年末までに足場撤去されることになりました。高舞台から火焼前(ひたさき)方面を見ております。

 
2016年 高舞台から火焼前(ひたさき)方面を見ております。

 
2016年参道からの社殿前景

 
2022年夏 鳥居・海方面から高舞台・本殿を見ています。

 
2016年参拝入口から本殿を見ています。

 
2016年高舞台方面から本殿を見ています。主祭神は市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命が祀られています。奥右手に授与所があります。

 
2016年能舞台

 
2016年授与書から出口への廊下です。

 
2016年廊下からの反橋を見ています。

 
大鳥居修理工事に関するお知らせがありました。約3年半の大修理となります。新しい鳥居待ち遠しいです。

 
2022年の御朱印です。

 

以下ウィキペデイアより抜粋


所在地 広島県廿日市市宮島町1-1
位置 北緯34度17分45.68秒 東経132度19分11.62秒座標: 北緯34度17分45.68秒 東経132度19分11.62秒
主祭神 市杵島姫命
田心姫命
湍津姫命
神体 弥山(神体山)
社格等 式内社(名神大)
安芸国一宮
旧官幣中社
別表神社
創建 (伝)推古天皇元年(593年)
本殿の様式 両流造檜皮葺
別名 伊都岐島神社
例祭 旧暦6月17日(管絃祭)


メモ 366