miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20210709水澤寺(群馬県渋川市伊香保町)

f:id:miyajun1963:20210809202236p:plain

群馬県渋川市伊香保町水沢にあります水澤寺です。伊香保温泉の近くにあります。水澤観音と皆様から呼ばれております。創建は推古天皇の六世紀と伝わります。推古天皇・持統天皇の勅願により開基されました。推古天皇時代の国司、高野辺家成が無罪の罪で流刑人としてこの地に暮らしたと伝わります。その三女が「伊香保姫」。家成が京都に戻った時に、彼の後妻の嫉妬の為、伊香保姫が殺され、その姫が持っていた仏が十一面千手観音でそれを祀ったと伝わります。秘仏とされます。日光参り、善光寺参り、江戸へ各々36里の等距離点にある場所にあります。朝廷から勅願寺として、江戸時代においても聖地として徳川家が大切に保護してきました。密教寺院水澤寺の見事さに感激した参拝となりました。
 
お寺への入口に大きな石碑があります。

手前が2階建ての六角堂、奥が本堂(観音堂)になります。

 
二重の六角堂 三回左に回ると一切経を唱えるとの同じ。2階には大日如来1階には六地蔵がおります。六地蔵が回転するように作られいるのは大変珍しいとの事。元禄時代に建立。

 
本堂(観音堂)の入口です。見事な彫刻が施されております。元禄時代に再建。

 
向拝にある扁額近くの彫刻と絵です。 

 

見事な透かし彫り・丸彫り

 
御朱印です。

 
水澤に来たならやはり水澤うどん。三大うどんの一つとして有名です。一番店の大澤屋の基本セット。讃岐、稲庭に比べて一番ノーマルなうどん。こしがいい塩梅です。まいたけの天ぷらをつゆにちょんちょん付けて食べると美味しい。

 
以下ウィキペデイアより抜粋
所在地 群馬県渋川市伊香保町水沢214
位置 北緯36度28分45.6秒 東経138度56分43秒座標: 北緯36度28分45.6秒 東経138度56分43秒
山号 五徳山
宗派 天台宗
本尊 十一面千手観音
創建年 (伝)推古天皇時
開基 (伝)恵灌
別称 水澤観音
札所等 坂東三十三観音霊場第16番
 
メモ 115