miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20210710 聖天山 歓喜院 長楽寺(埼玉県熊谷市妻沼)

聖天山 歓喜院 長楽寺です。埼玉県熊谷市妻沼にあります。妻沼聖天山と呼ばれております。創建は1179年。 齋藤別当実盛が歓喜天(ヒンドゥー教ガネーシャが起源)を祀るために開いたと伝わります。日本三大聖天の一つと云われます。本殿の聖天堂は東照宮の職人が江戸時代中期に60年かけてつくられた建築物で国宝に指定されております。奥殿は彫刻、漆塗、彩色、金具等を華麗に施されるておりました。絢爛豪華な宗教建築でした。
神社のガイドの方が、渋沢栄一生家血洗島の近くにあり、寺院・職人・氏子等地元の信仰者の執念と信仰の賜物とが言われておりました。このエリアは利根川の物流と藍などで比較的豊かなエリアだったそうです。埼玉日光と呼ばれる豪華絢爛の修復された妻沼聖天山歓喜院を見て、今も続く埼玉の庶民信仰の力強さを感じた参拝となりました。

 

仁王門です。明治時代に再建されました。
 

中門です。江戸時代初期の災火の際、唯一焼けずに残っていた最古の建造物。地元では甚五郎門と呼ばれております。

天気のいい日でした。国宝の聖天堂の拝殿です。

 

国宝の聖天堂です。奥殿・中殿・拝殿よりなる権現造。江戸時代中期に再建されたものです。本殿向かって左側面です。  入場料700円全然惜しくないと感じました。日光東照宮の工芸軍団が製作したものです。

 
聖天堂の背面です。修復したばかりでした。本堂の背面です。

 
聖天堂向かって右側面です。

 
歓喜天(ガネーシャ起源)が見えます。

 
御朱印です。

 
以下ウィキペデイアより抜粋
所在地 埼玉県熊谷市妻沼1627
位置 北緯36度13分41.5秒 東経139度22分29秒座標: 北緯36度13分41.5秒 東経139度22分29秒
山号 聖天山
院号 歓喜院(歡喜院)
宗派 高野山真言宗
寺格 準別格本山
本尊 歓喜天御正体錫杖頭(重要文化財)
創建年 治承3年(1179年)
開基 齋藤別当実盛
正式名 聖天山 歓喜院 長楽寺
別称 妻沼聖天(妻沼聖天山)
札所等 関東八十八箇所第88番
関東三十三観音第16番
幡羅八十八箇所第13番
東国花の寺百ヶ寺 埼玉14番
文化財 聖天堂(国宝)
御正体錫杖頭、貴惣門(重要文化財)
紵絲斗帳、鰐口(埼玉県指定有形文化財)
 
メモ 223