miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20230203相模国一宮寒川神社(再訪)

相模国一宮の寒川神社に節分の日に行ってきました。神社は神奈川県高座郡寒川町宮山に鎮座します。創建は不詳。主祭神 寒川比古命・寒川比女命です。相模国を中心に関東地方を広く開拓した古事記・日本書記に記載のない神と伝えられています。創建は不詳ですが、相当に古く約1600年前の雄略天皇の時代に既に朝廷より幣帛の奉勅があったと伝わります。
自分の厄除けのお礼参りはやはり地元の相模国一宮ということで、節分の日にぎりぎりお参りをできました。当日は節分祭りの日で大変多くの方が参拝しておりました。
毎年神門に掲げられる迎春ねぶたは本年は瓊瓊杵尊と木花咲耶姫と火遠理命でした。2月23日までだそうです。
寒川神社には何度も参拝をしておりますが、定番の八福餅を買い甘酒頂きながら、この歳まで大過なく過ごせた感謝の念を特に強くした今回の参拝となりました。

 

毎年神門に掲げられる迎春ねぶたは瓊瓊杵尊と木花咲耶姫と火遠理命でした。2月23日までだそうです。節分祭りで大変な行列でした。

 

本殿です。

 

神明造です。

 

鳥居手前にあった神社案内板です。

 

八福餅と甘酒 記名板剣神札・八方札(九体)などの授与品の入った紙袋です

 

令和5年の限定初詣の御朱印です。

 

以下ウィキペデイアより抜粋
所在地 〒253-0195神奈川県高座郡寒川町宮山3916
位置 北緯35度22分46.70秒 東経139度23分00.00秒座標: 北緯35度22分46.70秒 東経139度23分00.00秒
主祭神 寒川比古命・寒川比女命
社格等 式内社(名神大社)
相模国一宮
旧国幣中社
別表神社
創建 不詳
例祭 9月20日
主な神事 国府祭
浜降祭
浜降古式祭
武佐弓祭
 
メモ