miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20230209愛媛県西条市洲之内甲 前神(まえかみ)寺

前神(まえかみ)寺です。愛媛県西条市洲之内にあります。第64番札所。この地域の信仰の特徴として西日本最高峰の石鎚山を修験の聖地とする信仰があります。この山は日本七霊山の一つとされます。他は富士山・白山・立山(←日本三霊山)・大峯山(奈良)・釈迦ケ岳(奈良)・大山(鳥取)です。
役行者が石鎚山中で、釈迦如来・阿弥陀如来が石鎚大権現という神の姿で出現したのを見て、神像を彫って七合目の地に小室を建てたのがこの寺のはじまりとされます。この地に下り、多くの天皇・武士から篤く信仰され山岳寺院として興隆したと伝わります。空海もこの山で2回修行しました。第64番札所となっております。
明治の廃仏毀釈で廃寺となり、その時の前神寺の土地や建物が石鎚神社に使われました。これを不服として住職は裁判を起こし、信徒の願いにより元の場所から至近の現在地に再建されました。石鎚修験を後世に伝えるために戦後独立。真言宗石鎚派の総本山となり石鎚山東の遥拝所となりました。信徒は30万人を超え石鎚修験の継承に努めているとの事です。
本堂の両翼の回廊が長いため、境内に立つと遠近法で回廊から本殿、さらに石鎚山に吸い込まれる感じがしました。天気が良ければ石鎚山が見えたのではと少し残念でしたが、確かに石鎚山東の遥拝所だと感じた参拝となりました。
 
 
山門です。石鉄山は「石鎚山」の事

 
鐘楼です。

 
太子堂です。

 
修行太子の像です。

 
御瀧行場不動尊です。大師堂右奥にあります。かつては滝打ち修行が行われていたそうです。

 
本堂です。両翼に回廊が伸びて、境内に立つと遠近法で回廊から本殿、さらに石鎚山に吸い込まれる感じがしました。天気が良ければと少し残念でした。

 
本殿本尊は蔵王権現の本地仏である阿弥陀如来立像で秘仏です。

 
石鈇権現堂です。石鈇山蔵王大権現を祀ります。本殿横の階段を上ったところにあります。石鉄山は「石鎚山」の事。

 
御朱印です。

 
初西条の夜。うどん居酒屋に行きました。お通しが茹でえびでした。

 
愛媛名物じゃこ天。揚げたてでした。

 
親鳥の皮焼きでした。甘辛いたれがハイボールに合うです。

 
締めはうどん居酒屋なのでなべ焼きうどんにしました。抜群においしかったです。西条、最高!

 
以下ウィキペデイアより抜粋
 
所在地 愛媛県西条市洲之内甲1426番地
位置 北緯33度53分24.8秒 東経133度09分38.4秒座標: 北緯33度53分24.8秒 東経133度09分38.4秒
山号 石鈇山
宗派 真言宗石鈇派
寺格 総本山
本尊 阿弥陀如来
創建年 奈良時代の初期
開基 役小角
正式名 石鈇山 金色院 前神寺
札所等 四国八十八箇所64番
四国(東予)七福神・寿老人
 
メモ 157