miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20220511京都府京都市西京区大原野南春日町 大野原神社

大野原神社です。京都市西京区大原野南春日町に鎮座します。大野原は長岡京の西部の山の麓にあります。桓武天皇が平城京から長岡京への遷都を行った784年に春日大社の分社として大野原の地に創建されました。奈良の春日社(春日大社)から勧請を受けたことから、「京春日(きょうかすが)」の名前で親しまれてきました。祭神は春日大社と同様藤原氏の氏神、春日四神が祀られております。平安京遷都後も藤原一族から篤く信仰されており、娘が生まれるとこの神社に参拝し娘が天皇の后になれるように祈りました。中宮になった彰子が藤原道長、紫式部他をお供にこの神社に大変豪華な行列で行啓されました。
長岡遷都は多発する天変地異やそして早良親王の祟りもあり、10年ほどで廃都し平安京に遷都しました。朝参拝でバスでお伺いしました時、山あいの麓ののどかな里にある大野原神社の風景はなにかしら奈良春日山一帯の景色と似ているなふっと感じました。藤原氏一族が、長岡遷都しても奈良平城京のきれいな景色をいつでも思い返したいと、この大野原の地に建立した神社なんだと感じた参拝となりました。
 
 
参道中の二の鳥居です。

 
鯉沢池です。スイレンと橋の構図はモネの絵の様です。

 
鹿の手水舎です。巻物をくわえております。

 
三の鳥居から本殿をみております。

 
中門・回廊です。

 
本殿です。第一殿には武甕槌命、第二殿には経津主命、第三殿には天児屋根命、第四殿には比売神が祀られています。

 
中門にある鹿の狛犬です。

 
境内にあった鹿と兎の絵馬です。

 
御朱印です。

 
以下ウィキペディアより抜粋
 
所在地 京都府京都市西京区大原野南春日町1152
位置 北緯34度57分37.29秒 東経135度39分22.26秒座標: 北緯34度57分37.29秒 東経135度39分22.26秒
主祭神 武御賀豆智命
伊波比主命
天之子八根命
比咩大神
社格等 国史見在社
二十二社(中七社)
旧官幣中社
別表神社
創建 延暦3年(784年)
本殿の様式 一間社春日造
別名 京春日
札所等 神仏霊場巡拝の道第86番(京都第6番)
例祭 4月8日
主な神事 大原野相撲 (9月第2日曜日)
 
メモ 166