miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

二十二社(上七社)

20220511京都府京都市北区 平野神社

平野神社です。京都市北区平野宮本町に鎮座します。式内社(名神大社)で、二十二社(上七社)の一社です。 794年平安遷都に際して、以前は平城京内で祀られていた今木皇大神(活力生成)を桓武天皇がこの地に引っ越しをさせたと伝わります。後に久度大神(…

20220511京都府京都市西京区 松尾大社

松尾大社です。京都市西京区嵐山宮町に鎮座します。京都最古神社の一つとされます。太古より松尾山は磐座信仰の聖地とされ、この地の住民が山の神霊を祀ったのが起源とされます。5世紀頃始皇帝の末裔を名乗り半島から渡来した秦氏がこの地に移り住み、山城・…

20220510山城国一宮賀茂別雷神社・賀茂御祖神社

山城国一宮の賀茂別雷神社(上賀茂神社)・賀茂御祖神社(下鴨神社)です。両社とも京都府京都市の鴨川流域に鎮座します。両社セットで「賀茂社」と呼ばれております。京都最古の神社に一つとされます。 賀茂別雷神社の主祭神は賀茂別雷大神で奈良時代以前か…

20220509京都府京都市伏見区 伏見稲荷大社

京都市伏見区深草に鎮座します伏見稲荷大社です。3万社以上あると云われる稲荷神社の総本社で単立神社です。主祭神は宇迦之御魂大神ほか4柱の総称である稲荷大神です。その使いが狐で信者の願いを稲荷大神に伝えてくれると信じられております。 創祀は711年…

20230308京都府八幡市八幡高坊 石清水八幡宮

京都府八幡市に鎮座します石清水八幡宮です。平安時代前期の860年に大安寺僧の行教が宇佐神宮(大分県宇佐市)から勧請した神社とされます。京都の南南西の男山(標高143メートル)の山上に鎮座されたと伝わります。平安京においては北東側の鬼門を守護する…

20211216&1217三重県伊勢市伊勢神宮

三重県伊勢市伊勢神宮です。皇室の祖神の天照大神が祀られる最も格式の高い神社とされます。125社の宮社で構成。内宮創建については日本書記において11代垂仁天皇皇女ヤマトヒメが天照大神の鎮座地を求めて30年以上の旅の末に伊勢に創建されたと記されてます…