miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

20220308 豊前国一宮 宇佐神宮

豊前国一宮宇佐神宮です。大分県宇佐市南宇佐にあります。現在の亀山に社殿が建立された725年が創建です。主祭神は八幡大神(一之御殿本殿向かって左・15代応神天皇・外国人を重用)、比売神(二之御殿、本殿中央)、母神功皇后(三之御殿本殿向かって右)で…

20220307豊後国一宮 柞原(ゆすはら)八幡宮

豊後国一宮柞原(ゆすはら)八幡宮です。大分県大分市大字八幡にあります。創建は天長7年830年と伝わります。延暦寺の僧・金亀が宇佐八幡を参拝した時に神託を受け柞原山に勧請したと伝わります。主祭神は仲哀天皇(東御前)、応神天皇(中御前)、神功皇后(…

20220307豊後国一宮 西寒多(にしささむた)神社

豊後国一宮西寒多(にしささむた)神社です。大分県大分市寒田にあります。創建は第15代応神天皇9年。宰相の武内宿祢が、神功皇后が三韓征討の帰る途中に臨幸し国見をし一本の白旗を立てた西寒多山(現本宮山)に宮殿を建てたのが起源と伝わります。主祭神は…

20220307肥後国一宮 阿蘇神社

肥後国一宮阿蘇神社です。熊本県阿蘇市一の宮町に鎮座します。全国にある阿蘇神社の総本社で九州を中心として日本全国に約450の分社があります。全国で珍しい横参道の神社です。社伝によると創立は孝霊天皇9年(BC281年)。主祭神は神武天皇の孫神で阿蘇を…

20220306 宮崎県宮崎県西臼杵郡高千穂町高千穂神社

宮崎県宮崎県西臼杵郡高千穂町の高千穂神社です。主祭神は一之御殿の「高千穂皇神」と二之御殿の「十社大明神」。「高千穂皇神」は日本神話で日向三代と称される皇祖神と配偶神です。この高千穂に宮居を定めたと伝わります。(瓊瓊杵尊と木花開耶姫命、彦火…

20220306日向国一宮 都農(つの)神社

日向国一宮都農(つの)神社です。神社は宮崎県児湯郡都農町にあります。創建は神武天皇即位の6年前、天皇が宮崎の宮を出発し東遷の折り、この都農に立ち寄り、国土安全、海上平安、武運長久を大己貴命を鎮祭したことに始まったと伝わります。旧記によれば、…

20220306 宮崎県宮崎市阿波岐原町江田神社

宮崎県宮崎市阿波岐原町字産母にある江田神社です。創建は不詳ですが、周辺からは弥生時代の甕棺が出土したり、4世紀中頃の前方後円墳があり古代からの信仰の地であったと伝わります。主祭神は多くの神々・日本の島々を産んだ伊邪那岐尊と伊邪那美尊です。日…

20220305 宮崎県宮崎市 宮崎神宮

宮崎県宮崎市 宮崎神宮です。神武天皇の東遷以前の宮跡の地に鎮座します。主祭神は初代神武天皇、父鸕鶿草葺不合尊と母玉依姫命の2柱が配祀されています。神武天皇は鸕鶿草葺不合尊の第4皇子で神宮のあるエリアに宮を営み、東遷に出発したと伝わります。創建…

20220305 宮崎県宮崎市青島神社

宮崎県宮崎市青島神社です。宮崎県宮崎市青島に鎮座します。主祭神は火火出見命(山幸彦)とその妻豊玉姫命、そして塩筒大神。創建は不明ですが、島からは弥生式土器が出土しており、古代信仰の地と考えられます。山幸彦が塩筒大神の助けを借りて青島の海彼方…

20220305 宮崎県日南市鵜戸神宮

宮崎県日南市の鵜戸神宮です。宮崎県日南市大字宮浦に鎮座します。主祭神は日向三代の3代目で火折尊(山幸彦)の子、神武天皇の父の「鸕鷀草葺不合尊」です。 古代より聖地として信仰されて10代崇神天皇朝の創建と伝わります。神社では珍しい下り宮です。 母…

20220305 鹿児島市霧島市霧島神宮

鹿児島市霧島市霧島神宮です。鹿児島県霧島市霧島田口に鎮座します。主祭神は瓊瓊杵尊(日向三代の初代)。創建は6世紀中頃欽明天皇の時代と伝わります。瓊瓊杵尊は天照大神の孫で地上世界を統治するために高天原に降臨。その際、三種の神器と稲穂をお持ち…

20220304大隅国一宮 鹿児島神宮

大隅国一宮 鹿児島神宮です。鹿児島県霧島市隼人町にあります。主祭神は日向三代 第二代の天津日高彦穂々出見尊(海幸彦・山幸彦神話の山幸彦)とその妃神の豊玉比売命。創始は遠く神代と伝わります。また社伝には神武天皇の御代に天津日高彦穗穗出見尊(山…

20220304薩摩国一宮 枚聞(ひらさき)神社

薩摩国一宮枚聞(ひらさき)神社です。鹿児島県指宿市開聞十町にあります。主祭神は大日孁貴命(天照大御神の別名)。創建は不明。社伝によるとその信仰は神代からと云われております。起源は恐ろしい火山としての開聞岳(高さ920m)への信仰。合わせて「お…

20220304薩摩国一宮 新田(にった)神社

薩摩国一宮新田(にった)神社です。鹿児島県薩摩川内市宮内町にあります。神亀山という小高い山にある神社。主祭神は天照大御神の孫で高天原から稲穂を携えて地上に降臨した瓊瓊杵尊。江戸時代までは新田八幡宮と呼ばれ江戸時代までは八幡大神と神宮皇后を…