miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20220305 宮崎県宮崎市青島神社

宮崎県宮崎市青島神社です。宮崎県宮崎市青島に鎮座します。主祭神は火火出見命(山幸彦)とその妻豊玉姫命、そして塩筒大神。創建は不明ですが、島からは弥生式土器が出土しており、古代信仰の地と考えられます。山幸彦が塩筒大神の助けを借りて青島の海彼方にあると伝わる海神の宮へ行き、豊玉姫と結婚。その後山幸彦が地上に戻った後に宮を建てたのが青島と伝わっております。日向灘に突き出る形で浮かぶ青島は熱帯・亜熱帯の植物が生い茂る周囲1.5kmの小島。国の天然記念物に指定されています。
神社はその島の中央に鎮座。島全体が境内地。かつては神域で、一般の方の島の出入りは厳しく制限されていたそうです。
海洋信仰から創祀されたことにより、3年ぶりに戻った山幸彦を村人が海に飛び込んで迎えた故事にならった「はだか祭り」等、海と関わる神事が多いのが特徴です。
青島神社は日向神話における山の文化と南洋の文化の交流点なんだと感じた参拝となりました。
 
青島です。左は海水浴場です。

 
青島に架かる橋が弥生橋です。

 
青島入口にある大燈篭です。

 
大鳥居です。

 
御由緒書です。

 
神門です。

 
社殿です。

 
拝殿内です。

 
本殿から元宮への道は祈りの古道と呼ばれています。ジャングルの中の様です。

 
青島神社の元宮と伝えられております。この一帯から弥生式土器、獣骨等が出土。古い時代から祠があり、そこで祭祀が行われていたと伝わります。

 
参拝後。左側は鬼の洗濯岩

 
青島へのトゥクトゥク。乗車料金は往復で「お気持ち」との事。年配の方の参拝にはいいなと思いました。

f:id:miyajun1963:20220320102239j:plain

 

御朱印です。

 

以下ウィキペデイアより抜粋


所在地 宮崎県宮崎市青島2丁目13-1
位置 北緯31度48分16.8秒 東経131度28分29.5秒座標: 北緯31度48分16.8秒 東経131度28分29.5秒
主祭神 天津日高彦火火出見命
豊玉姫命
塩筒大神
社格等 旧村社・別表神社
創建 不明
本殿の様式 流造銅板葺
札所等 日向之国七福神霊場
例祭 10月18日
主な神事 島開祭(旧暦3月16日)
夏祭(海を渡る祭礼)(旧暦6月17日)
裸参り(成人の日)


メモ 139