miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20211217志摩国一宮 皇大神宮別宮 伊雜宮(いざわのみや)

志摩国一宮 皇大神宮別宮 伊雜宮(いざわのみや)です。三重県志摩市磯部町上之郷に鎮座します。主祭神は天照大御神です。創立は第11代垂仁天皇と伝わります。皇大神宮(内宮)の別宮の一社であり「遙宮」と呼ばれております。別宮14社のうち伊勢国外のものは志摩国の伊雑宮(志摩国)のみです。社殿の横に御料田があり、毎年6月24日に行われる御田植祭は日本三大御田植祭の一つ(他住吉大社・香取神宮)とされております。また一方志摩国は朝廷に海産物を献上する御食国であり、地元漁師や海女からの伊雜宮への信仰が篤いとの事。
山の幸・海の幸両方の豊穣をお祈りする伊雜宮はいろいろな神事が行われ、それを支えてきた地元志摩からの篤い信仰を強く感じた参拝となりました。
 
伊雜宮と神島との関わり 勉強になります。
 
鳥居。さすがに伊勢神宮の別宮と感じさせる神威を感じます。
 
境内までの参道
 
御饌を調製する忌火屋殿です。
 
禊所です。
 
伊雜宮
 
クスノキの木です。
 
社殿の横に御料田があり、毎年6月24日に行われる御田植祭は日本三大御田植祭の一つとされる。
 
伊勢神宮同様シンプルな御朱印です。
 
以下ウィキペデイアより抜粋
 
所在地 三重県志摩市磯部町上之郷374
位置 北緯34度22分49秒 東経136度48分32秒座標: 北緯34度22分49秒 東経136度48分32秒
主祭神 天照坐皇大御神御魂
社格等 式内社(大)論社
志摩国一宮
皇大神宮別宮
創建 804年以前
本殿の様式 神明造
 
メモ 164