miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20220831山口県山口市瑠璃光(るりこう)寺

瑠璃光(るりこう)寺です。山口県山口市香山町にあります。大内氏前期全盛の時代、大内義弘はこの地に香積寺を建立しました。その義弘が足利義満との戦いで戦死。菩提を弔うため弟が五重塔を造営。1442年に完成しました。しばらく後になって毛利輝元が萩入りした際に香積寺を萩に移転し、その後地に仁保から瑠璃光寺を移築し現在の姿になっております。本堂と五重塔は別々の寺のものが現在同居しております。元就も惚れ込んだ美しい五重塔は国宝です。塔の高さ31.2m。法隆寺とほぼ同じサイズです。奈良の法隆寺、京都の醍醐寺に並んで「日本三大名塔」に数えられるとの事。現在でもこの塔には有名な守護大名の大内義弘が葬られております。
元禄移転以降一度も戦火に巻き込まれていない境内は五重塔の立派さとあわせ昔の京都の風情を醸し出していると感じました。いつまでも見ていたい、離れがたいと感じた参拝となりました。

 

入口に曹洞宗瑠璃光寺の碑があります。

 
参道と中門。奥に本堂があります。

 
国宝の五重塔です。大内文化の最高傑作といわれる。1442年頃の建立。屋外にある五重塔としては日本で10番目に古い。京都の醍醐寺・奈良の法隆寺のものとならび日本三名塔の一つ。初重(1階)には日本の仏塔では唯一となる円型の須弥壇があり、僧形の大内義弘像と阿弥陀如来像を祀っている。

 
雪舟の像 備後生まれだが、創作の多くは山口の地で行われた。

 
大内弘世の像です。

 
香山墓所 長州藩主の墓所

 
中門です。

 
本堂です。

 
本堂前の境内の様子です。

 
御朱印です。書置きでした。

 
国宝建造物の都道府県所在地

 
以下ウィキペデイアより抜粋
 
所在地 山口県山口市香山町7-1
位置 北緯34度11分23.4秒 東経131度28分18.4秒座標: 北緯34度11分23.4秒 東経131度28分18.4秒
山号 保寧山
宗派 曹洞宗
本尊 薬師如来
創建年 文明3年(1471年)
開山 大庵須益
開基 陶弘房夫人
文化財 五重塔(国宝)
萩藩主毛利家墓所(国の史跡)
瑠璃光寺開山から三世までの肖像画3幅(県指定文化財)
 
メモ 183