miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20230803 越後国二宮 二田物部神社

越後国二宮の二田(ふただ)物部神社です。新潟県柏崎市西山町二田に鎮座します。延喜式内社「物部神社」で、越後を代表する古社とされます。社伝によると主祭神は二田天物部命。崇神天皇の御代に、ヤマト朝廷より越後の国に弥彦の神様である天香山命と共に来て、この地で天香語山命と別れ、この地に居を定め、後にこの地で亡くなり、葬られたと伝わります。創建は2000年前からと伝わります。配祀神は物部稚桜命 (二田天物部命の子孫)と健御名方命で 明治40年に合祀されました。古代ではこの地は三島郡。現在の神職も三島家で物部連の家系図を所有されているそうです。
本殿は三間社流造で、桟瓦葺。室町時代後期の15世紀後期頃の造営とされます。
神社パンフレットには「ホタル舞う神楽の里」とあり濃い田園地帯の中の静かな佇まいの神社でした。一方ここ西山はENEOS(日本石油)と田中首相の誕生地。何かしら古代からの豊かな文化に根差した地に鎮座する越後国二宮だと感じた参拝となりました。
 
鳥居です。扁額には二田物部神社とあります。

 
拝殿です。ガラスの雪囲いがされていました。

 
拝殿と本殿の間に幣殿・向拝が板囲いにて連結して接続しています。

 
本殿は三間社流造で、桟瓦葺。室町時代後期の15世紀後期頃の造営とされます。

 
鳥居の前の駐車場からの光景です。パンフレットには「ホタル舞う神楽の里」とあり、濃い田園地帯の中の静かな佇まいの神社と感じました。

 
 
御朱印です。書置きですが、日付が直筆でした。由緒書も頂けました。

 
 
以下ウィキペデイアより抜粋
 
所在地 新潟県柏崎市西山町二田602
位置 北緯37度27分14.96秒 東経138度40分30.43秒座標: 北緯37度27分14.96秒 東経138度40分30.43秒
主祭神 二田天物部命
社格等 式内社(小)
越後国二宮
旧県社
創建 不詳
本殿の様式 三間社流造
別名 二田物部神社・二田神社
例祭 4月9日・9月14日
主な神事 御弓始祭(2月7日)
栄呂祭(3月9日)
神幸祭(3月初卯日)
初穂講祭(11月23日)
 
メモ  100