miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20231003上総国三宮 三之宮神社

上総国三宮 三之宮神社です。千葉県長生郡睦沢町に鎮座します。850年創建と伝わります。上総国一宮の玉前神社の一宮川流域の上流に位置します。三之宮神社の主祭神はその玉前神社の主祭神玉依姫命の御子神で、初代神武天皇の兄たちに当たるある五瀬命、稲飯命、三毛入野命の三柱が祀られております。玉前神社の例祭上総十二社祭・上総はだか祭神輿渡御の主座として参加する神社です。
社前には岩盤を削った「みたらしの霊水」(御手洗  神仏を拝む前に参拝者が手や口を洗い清める所)があり以前は四季を通じて清水がわき出て、ここの水でご飯を炊いて食べると、女性の乳の出が良くなると言われ、明治末期までは御水汲みが絶えなかったと伝わります。現在では、山の木が切られて、水量も少なくなったと云われます。
里山の静かな神社で参拝時は自分一人でした。ここちよい秋の風が境内に吹いておりました。神秘的な場だと感じた参拝となりました。
 
道路端の社号標です。郷社三之宮神社とあります。

 
里山の参道を登っていきます。

 
社前には岩盤を削った「みたらしの霊水」(御手洗  神仏を拝む前に参拝者が手や口を洗い清める所)があり以前は四季を通じて清水がわき出て、ここの水でご飯を炊いて食べると、女性の乳の出が良くなると言われ、明治末期までは御水汲みが絶えなかったと伝わります。現在では、山の木が切られて、水量も少なくなったと云われます。当日は沁みる感じでした。

 
社前の鳥居です。社殿はこの階段の先の平地にあります。

 
拝殿です。

 
本殿です。

 
拝殿の扁額です。

 
拝殿の正面の彫刻です。龍が印象的です。御朱印はいただけませんでした。

 
以下ウィキペディア・WEBより抜粋
社名 三之宮神社(さんのみやじんじゃ)
旧称 三之宮福大権現
住所 千葉県長生郡睦沢町北山田字宮ノ台360
祭神 五瀬命・稲飯命・三毛入野命
社格等 上総国三宮・旧郷社
 
メモ 116