miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20210709群馬県藤岡市 土師神社

群馬県藤岡市本郷に鎮座します土師神社です。主祭神は野見宿祢。土師神社の隣には国指定の本郷埴輪窯址があり古墳時代の土師器(埴輪他)を製造。古代豪族だった土師氏(はじし)は技術に長じ、出雲、吉備、河内、大和の4世紀末から6世紀前期までの約150年間の間に築かれた古墳時代の、古墳造営や葬送儀礼に関った氏族と伝わります。その技術集団がこの一帯に住んでいてその氏神様である野見宿祢が祀られたと考えられております。
また野見宿祢は相撲の神と云われます。この神社には「土師の辻」と呼ばれる土俵があります。日本三大辻の一つ。(他は大阪住吉神社、石川県羽咋神社)明治以降は使われていないが、それ以前、相撲が奉納される場合は幕内力士でなければ相撲辻には上がれなかったそうです。
古墳が多く発掘されている毛野。その力強い文化の一端を感じさせる郷社でした。
御朱印はいただけませんでした。
 
鳥居 小さな神社です。

 
拝殿・本殿

 
相撲の神としても有名。神社境内には「土師の辻」と呼ばれる土俵がある。日本三大辻の一つ(残りは大阪住吉神社、石川県羽咋神社)

 

土師神社の隣接の本郷埴輪窯址

御朱印はいただけませんでした。
以下ウィキペデイア情報ありませんでした。

メモ 111