miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20210827安房国一宮(伝)洲崎(すのさき)神社

 
安房国一宮(伝)の洲崎神社です。千葉県館山市洲崎に鎮座します。創建は神武天皇年間と伝わります。主祭神は安房神社祭神天太玉命の后神の天比理乃咩命です。元は「洲ノ神(すさきのかみ)」と呼ばれていました。この神社には修験道開祖役小角にまつわる伝承が多くあります。古くから神仏習合思想や修験道の影響を強く受けていたと云われます。
海の神社でした。山と海の景色のコントラストが印象的でした。富士山遥拝所からの東京湾の景色もおすすめです。安房=阿波 阿波(徳島)の忌部氏という海洋族が千葉の南端を開拓という関係です。
 
洲崎神社鳥居 拝殿までの高い坂道のアプローチが気になります。
 
隋身門の左手に御朱印をもらえるコーナーがあり。社務所は開いていませんでした。
 
坂道を登りきり、振り返ると安房の国に来たという実感の風景。洲崎神社、デートにおすすめかな。人気があるのもわかる!太平洋方面
 
本殿および拝殿です。
 
神社右奥に富士山遥拝所がありました。
 
残念ながら夏の陽気で空気が澄んでいなく見れなかった。見えてたらテンション上がったと思われます。
 
御朱印。書置きです。
 
神社から3分で海の駅だいぼ。人気の食堂。平日ながらそこそこ混んでいた。自分は地魚丼。本日の一品は200円と聞き、頼んだらものすごい量のアラ煮がついた。ミニやかんは締めのお茶漬けのだし。最後の締めはさっぱりでした。
 
以下ウィキペデイアより抜粋

所在地 千葉県館山市洲崎1344
位置 北緯34度58分5秒 東経139度45分29.60秒座標: 北緯34度58分5秒 東経139度45分29.60秒
主祭神 天比理乃咩命
社格等 式内社(大)論社
(伝)安房国一宮
旧県社
創建 神武天皇年間
本殿の様式 三間社流造銅板葺
例祭 8月20日
メモ 95