miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20210907 伊豆国一宮 三嶋大社

まとめ
伊豆国一宮三嶋大社です。静岡県三島市大宮町に鎮座します。西暦758年の記録に名前が見えるが、創建は不詳です。
主祭神は三嶋大神( 大山祇命・積羽八重事代主神の御二神の総称)です。伊豆七島の火山神・航海神として祀られたのが「御島神」の始まりといわれております。伊豆七島が噴火するたびに朝廷からの神階が上げられました。本殿、幣殿、拝殿の三つの建物が連なる複合社殿は1886年に再建され、現在国の重要文化財で国内有数規模の大きさです(高さ23m・鬼瓦の高さ4mは出雲大社と同等の大きさとの事)。隣の沼津市に西暦2000年初期古墳としては最大級の高尾山古墳が発掘されました。他のエリアとは別の古墳文化をリードするこのエリアの王様が存在していた可能性も考えられています。
美保で青柴垣に引き籠った事代主神は、伊豆の三宅島で三島明神になったとする伝承もあります。三宅記によれば、富士山の神とともに伊豆七島の10島を生み、現在の三嶋大社)に鎮座したと伝わります。
 
アプローチが長い。参拝への思いが高まっていきます。
 
舞殿です。
 
本殿と拝殿。権現造。普通手前の拝殿が大きいのだが、この神社は本殿が大きい。本殿は高さ23m鬼瓦の高さ4mと豪壮なもの。出雲大社と同じ、国内最大級の大きさ。
こんな立派な本殿初めてです。 
 
本殿と拝殿全体図
 
書置きの御朱印。シンプルでいいと思います。
 
三嶋大社から20分。沼津の冨久家のイタリアンロール。税込みで1600円位。これは皆さんに召し上がっていただきたい一品です。土日は要予約。
駐車場は沼津市役所の駐車場が便利です。グンバツのおいしさです。
 
以下ウィキペデイアから抜粋
所在地 静岡県三島市大宮町二丁目1番5号
位置 北緯35度7分20.66秒 東経138度55分7.79秒座標: 北緯35度7分20.66秒 東経138度55分7.79秒
主祭神 大山祇命
積羽八重事代主神
社格等 式内社(名神大)
伊豆国一宮
伊豆国総社
旧官幣大社
別表神社
創建 不詳
本殿の様式 三間社流造
例祭 8月16日
主な神事 お田打ち神事(1月7日)
粥占神事(1月15日)
奉射神事(1月17日)
鳴弦式(節分の日)
流鏑馬神事(8月17日)
 
メモ 153