miyajundesu blog

全国一宮、各県有名寺、日本100名島の巡回の日々。自分を見つめるための少し長い旅。楽しみです。

20230208阿波国一宮論社 天石門別八倉比売神社

 
天石門別八倉比売神社です。阿波国一宮の「天石門別八倉比売神社」の論社の1つです。阿波国では最も神階の高い神社だったと知られます。徳島県徳島市国府町矢野に鎮座します。多くの青銅器出土や古墳があり、水銀精製もしていた有力勢力がいたと推定される鮎喰川流域にあります。主祭神は大日靈女命(おおひるめのみこと・天照大神の別名)です。気延山の南、矢野神山をご神体とします。社伝によるとここにある古墳が大日靈女命の神陵とされ、その古墳の上に神社奥の院があり青石の木口積で築かれた五角形の祭壇があります。神社の古文書には大日霊女命(天照大神)の葬儀執行の詳細な記録があると云われます。特に五角形の祭壇は一見の価値があります。
天石門別八倉比売神社そして上一宮大粟神社含めて鮎喰川流域には何か神秘的な古代の雰囲気があると地だと感じた参拝となりました。
 
鳥居です。参道の階段を上ったところに境内があります。

 
拝殿と本殿です。江戸時代神陵の一部を削り造営されたと伝わります。本殿裏には奥ノ院・神陵があります。

 
本殿です。

 
奥の院です。五角形の磐座があります。古墳の頂上に、五角形の祭壇が青石の木口積で築かれています。その上の青石の祠の中に砂岩の鶴石亀石を組み合わせた「つるぎ石」が祀られている。 (社略史参照) 卑弥呼の墓であるとも云われております。
 
五角形の祭壇の上にあります「つるぎ石」です。
 
神社麓にある阿波史跡公園です。
 
同じく麓にある宮谷古墳です。このあたりには多くの古墳があります。
 
神社の略史です。大変興味深い内容でした。ご一読をおすすめします。

 
御朱印です。

 

以下ウィキペデイアより抜粋
 
所在地 徳島県徳島市国府町矢野531
位置 北緯34度3分20.81秒 東経134度27分53.85秒座標: 北緯34度3分20.81秒 東経134度27分53.85秒
主祭神 八倉比売命
神体 杉尾山(神体山)
社格等 式内社(大)論社
阿波国一宮論社
旧県社
創建 不詳
本殿の様式 神明造檜皮葺
例祭 10月13日
 
メモ 166